積ん読は資産か負債か

やってみた

岡田斗司夫氏のyoutube切り抜きを最近よく見ています。

その中で「積ん読は心の負債」だからあまり抱えないほうが良いのでは?というニュアンスのことを言っていたことがあり

彼はサイコパスなので笑 彼の言うことで私は同意や納得はできないなあと思うことはまああるのですが。この動画でも図書館に関しては「それは違うだろwww」という感じですが、積読に関しては「うっ」と耳が痛いな…と思いました。

確かに積ん読は、買ったのに血や肉にならずただただ物質としてそこにあるだけのオブジェ。

しかし、買った本をすぐに読み、もういらない本はすぐに売る、そんな白黒はっきりしすぎた生活は果たして面白いのかどうか。読みたくて買ったのにいろんな理由でまだ読んでない、読むつもりではいる、そのほうが人間らしくていいじゃないか、という言い訳もしたくなるわけで。

積ん読について語るだけでコンテンツになり得るぐらいだし割とみんな積んでるし積んでる本の話が好きなのですよね。まだ読んでない面白そうな本がこの世にはたくさんあるんだ、ということは希望である。

積読を持ち寄って語る記事。何度も読んじゃう。

オモコロ 積読王決定戦

大好きなチャンネル。

積読チャンネル

積ん読について誰かと話すのも楽しいし、何を、なぜ積んでいるのか、は人間性を如実に表す、積読は資産であり、情緒がある。

では、積ん読をどうとらえるか、私はどうするのか、ということであるが、このブログは「生活と節約について考えてみよう」という思いで書いているのでその観点からみていきたい。

積読は負債。負債はいつか返済しなければならない

節約という点では、買っただけで目的を果たしていないのだから無駄だし、無駄に本棚のスペースも取り、「読まなくては…」と思うことで精神的にもマイナスなので、やっぱり読んだほうが良いのでは、というのが今回の結論。そして新しい本を買うたびに「まだ読んでない本もあるのに…」という罪悪感を抱くのも精神に良くない。

積読0冊というのはなかなか難しいが、せいぜい2~3冊、新しく買う本とのバランスを取りながら循環させていくのを目指していこう

まずは、積ん読の棚卸し

ところで、積ん読が結構あるなあ、と思っているが実際何冊あるのか、全然数えたことがないのでこれを機に確認することにした

その結果

kindle

読みかけ 5冊

未読   9冊

紙の本

読みかけ  7冊

未読    7冊

合計28冊!!!

噓でしょ…

20冊ぐらいあったらどうしよう、と思っていたけど上回っていた。kindleには買った記憶がない本もあった。多分セールで安くなってる時に気軽にぽちったのだろう。

それから読みかけが12冊もあるのなんなのだ…もう数年前に止まっているのもあり、明らかにストーリー忘れてるので、このうちの何冊かはまた最初から読む羽目になるでしょう。

この数字を見て「やばいじゃん」と思う人も「こんなん大したことない」と思う人もいると思う。人それぞれでよいのである。

しかし、積ん読は心の負債、ととらえると結構な借金もちである。

高すぎるオブジェと高すぎる文書データ。

積ん読消化のための工夫

以下のことを試してみてます

  1. 授乳中はネットニュースやツイッターをぼんやり見るのをやめて本を読む
  2. 枕元に1冊常備する
  3. リビングに2冊ぐらい常備する
  4. 違うジャンルの本を同時に数冊読む
  5. 目についたときに1文字でも読む、と決める

今のところ一番効果が上がっているのがスマホでkindleアプリで読む方法。

授乳してても公共交通機関で座れなくて立ってる時でも片手が使えれば読むことができる。

読む時間がない、とわめいてはいるものの、実際スマホSNSを特に目的もなく眺めている時間は結構あるわけで。ほとんどの場合何も得られないどころか嫌な情報とか自分とは合わない人の意見とかを目にしてもやもやすることも多い。

それならどうせスマホ持ってるんだから本を読んだ方が良いよね。

気づいたことがあって、なぜかkindleだと短編集があまり進まない。展開が早いから途中から読むときに前のページをちょっとパラパラ見返してから読みたいのだけど、電子だとやりづらいからかな?と予測している。あと、知識系の本だと目次をたびたび見返して自分が今どの位置にいるのかを確認しながら読みたいのだけど、それもやりづらい。電子書籍は長編の小説が向くということが分かった。

本は買った直後に読むが正解

買ったのになぜその後読まないで積んでしまうのか。それは、「読みたい」という衝動はだんだん薄れていくからだ。買ったその日の帰りの電車で読み始めた本は大体最後まで読める。本棚に入れてしまったときからだんだん熱は冷めていくのだ。

鉄は熱いうちに打て。積ん読は読みたいうちに読め。

初期衝動は大事にした方が良い。

積ん読を消化した先のご褒美

今回、積読を消化しようと思うきっかけになったのは小説「三体」の文庫化だ。

文庫化されたら読もうと思っていて、いつの間にかされていた。

これを読み始めたら長い戦いになる。そしてまた「途中で投げ出した本が他にもあるのに?!」と私の中の私が言い始める。

少しでも気持ちよく三体に臨むために負債を返しておく決意をしたのです。

本を読むのは好きだけど、読み続けるには努力が必要だし、習慣になるまでシステムも考える必要がある。でも一度はまったら寝る間も惜しんで、電車を乗り過ごすレベルでのめりこむ。そうなったら占めたものだ。

とりあえず1か月後、何冊読めたかフィードバックしようと思います。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました